日記の習慣化、ハードル下げて、テクノロジーに頼れ

2019/11/09 アフターファイブ改革 日記
2019/11/09 アフターファイブ改革

継続重視の日記ブログを始めます!(宣言)

日記ブログを始めることにしました。重視するポイントは「継続」です。

日記を習慣化するために!

  1. ハードルを下げろ!収益は考えず、記事投稿のハードルを低く
  2. テクノロジーに頼れ!携帯アプリ「みんチャレ」の力を拝借

なぜ急に?ブログの近況を振り返る!

ちょっと振り返ってみました。

せっかく自分のブログを持って、頻繁に更新するのが理想。しかし現実は一か月以上もサボってしまいました。

「ドラクエウォーク」にハマり、ブログ日々更新がおろそかに!?

思い当たるのは「ドラクエウォーク」。
ポケモンとかは全く魅力に思わなかったが、ドラクエにはときめいてしまった。

ドラクエのレベルを上げたいがために、モンスターのこころが欲しいために、会社の帰りに歩き回り、帰宅時間は遅くなった。おかげでレベルはそこそこ上がって満足して一日を終える。ブログなんてやる気力はなくなってるわけだ。

それでよかったのか?あまり後悔はしてないけど。

ドラクエからの気づき!

そこで副次的に実感したことが一つ。
結構歩いてます。これって、ドラクエがなかったら歩きません。例えば健康のために歩けって言われても絶対歩いてない。
つまり「ゲームのレベル上げのために歩く」は成立するけど「健康のために歩く」は成立しない。

それってなぜでしょう!?

歩くことが目的なのか、歩くことは手段に過ぎないのかってことだよね。ふむ。。。

スポンサーリンク

何のためにブログ始めたの?

さて、ブログをサボってるなってことを考え直してみる。
そもそもなぜブログを始めたのか?ブログの目的は?

最初は「ブログを持つこと」を体験したかった。つまりブログを書きたかったのではなく、ブログを持ちたかった。技術力を身につけたかった。

その後、せっかくブログを持ったことでせっかくなら活用したいとなった。当初は2つくらいの考えだった。

一つはブログの名の通り「自分がWeb上で調べたことを自分用に記録しておく」こと。これを技術カテゴリにまとめておく。これはたまに調べる程度のことだから頻度は少なくていい。その思いで書いた記事は記録としても役立つ。いくつか書いた私の記事は、何より私が時々見直しているのでこれはOKだ。

もう一つは「あわよくば多少でも収益でないかな」である。雑記系とか、投資系とかを継続的に記事を起こして、あわよくば。。。的な。。。そして現実は厳しい。

ブログが継続しない私の思考回路

ブログが継続できない話なんてよくある話だろうと思って、よく参考にさせていただく「クロネのブログ講座」を覗いたら、やっぱりあったよ、「ブログに疲れたときに読んでほしい記事」まさにこれ。

私なりにどういう思考回路になっていたか書いてみた。

  1. 記事を増やさなきゃ  ⇒ テーマ探さなきゃ、ネタ尽きた。書けない。
  2. 様々なブログ論    ⇒ 書き方とかノウハウとかを真に受ける。書けない。
  3. 誰かのためかくべき  ⇒ 友達少ないことに気づいて書けない。
  4. どう思われるか    ⇒ よく思われたいと思い始めて書けない。
  5. 他のブロガと比較する ⇒ ダメな自分に気づいて書けない。

書き出してみると、我ながらイタイタしい。

スポンサーリンク

対策1:ハードルを下げる!

「記事増やそう」と考えた理由は「収益化のために記事数が必要」という言葉を真に受けたこと。しかし、収益化はムリなんだって悟るべきのです。
8月以降で本日まで、実に「8円」の収益です。

正確には、戦略なき雑記では収益化はムリということ。

今回は戦略なく、継続のみを目的に切り替えることとする。

継続のために思考回路を修正する

継続重視のために思考回路を修正。

  1. 記事を増やさなきゃ  ⇒ 収益化につながらないし意味ないから考えない。
  2. 様々なブログ論    ⇒ ブログ論なくてもブログはかける。
  3. 誰かのためかくべき  ⇒ 他人の役に立つ必要はない。
  4. どう思われるか    ⇒ 自意識過剰なだけ。誰も見てない。
  5. 他のブロガと比較する ⇒ マイペースでいい。

記事タイトルは日付でもいいという発想。「マイブック(新潮文庫)」を見て

本屋で「マイブック」(新潮文庫)を見かけて驚いた。日付と曜日だけの白紙の文庫本。中身は自分で書くというスタイル。

これを見て、なるほど「11月9日」をテーマに書けば1つ記事になるのか。と気づいたわけで。

ブログの場合、システム的にも日付は勝手にわかるのだから重複感はある。でも、タイトル考えるくらいなら「その日」をテーマにした方が手っ取り早い気がしてきた。

この日記カテゴリは、

  • ブログ論なんて関係なく、
  • 他人の役に立とうなんて考えない、
  • どうせ誰も見てない文章を、
  • マイペースで書くだけのカテゴリにすればいい

なお、収益化やSEOなどを考慮した場合は完全にアンチパターンです。アンチパターンとは採用すると後々苦労する悪い型ということです。リライトの際には相当苦労することになります。

継続が目的、リライトはしない、というくらいの気持ちの考えで是非参考にしてください。

スポンサーリンク

テクノロジーを駆使する!携帯アプリ「みんチャレ」とは

みんチャレは、
「 新しい習慣を身につけたい人が匿名の5人でチームを組み、チャットで励まし合いながらチャレンジする、無料の三日坊主防止アプリ」

励まし合うほかに、全員がチャレンジ成功するとボーナスポイントがついたりする。

みんチャレ - 三日坊主防止アプリ | みんチャレは専門家監修のもとに作成された、5人1組で続ける「習慣化アプリ」です。
みんチャレは専門家監修のもとに作成された、5人1組で続ける「習慣化アプリ」です。

週刊モーニング連載中の「ドラゴン桜2」。立ち読みしてたら「みんチャレ」出てたんですよ。そもそも人は自分で自分のために習慣を変えたりするのが苦手なんだと。そういうのは他力本願でよい、そして世の中に良いアプリがあるのだから、使いこなせと。

やってみることに躊躇はしたけど、とりあえず参加してみることに意義がある。ブログ更新を目標に立ち上がったばかりのチームに2人目として参加してみた。本記事を書き終えて早く投稿しなければ。というモチベーションだ。

  • 「自分のためになると信じてブログ更新する」ことは難しいけど
  • 「チームに迷惑かけないためにブログを更新する」

というやり方だと、なんかやれそう。っていう魂胆だ。
他力本願だが、それでもいいと思っている。

まとめ

継続重視で日記を始めることに向けて考えたことを書いた。書いたことで少し整理できたかな。

日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
takaをフォローする

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました