厄介な会議目的3選、「責任分散」「部下育成」「上司賞賛」

building 日記
building

2019年11月14日(木)、朝、サッと雨が降ったようだ。道路が濡れているが傘は要らなそう。プラゴミのゴミ出しをこなし出勤。さて、今日はどんな一日だったっけか。

会議の嵐

どの企業でもよくある話、打ち合わせで一日が終わる。会議が多すぎ問題だ。

なんで会議が多いんだろうか。

責任分散

たぶん、下記のような気分の人が多いんじゃないかな。

  • 自ら決断できない。したくない。
  • 責任は負えない。負いたくない。

だから別の誰かに決断してほしい。そんな人ばかりなんだ。
会議が多いのは、会議で決定したことにしたいから。

会議で決まるとこうなる。

  • 会議で決まった。皆で決めた。(自分が決めたんじゃない)
  • 会議で決まった。皆で決めた。(皆の責任だ)

なんだか悲しいですよね。

部下育成

私が責任取れそうな会議はトットと終わらせることもある。でもここに、次の要素が入るとやっかいだ。

  • 部下に考えさせないと育たない
  • 部下に決断させ、成功・失敗体験が人を育てる
  • やらせてみて、任せて見ねば人は育たず。。。

だから、上司は決断しない。つまり、

  • 部下から見ると上司が決断してくれない。
  • 上司からみると部下の自主性を引き出すために黙る努力が必要。

上司賞賛

この逆もある。

  • 部下とすれば、上司に花を持たせた方がトク。
  • 上司からみて、部下に任せてられない、我慢できない的な空気で突っ走る。

だから、上司が絡むと返って面倒な場合でも、あえて上司を巻き込むための会議となるケース。これもアルアルな気がする。

責任が部門を超えることもある。どっちの部門の責任か、責任のなすりつけ合い。これも「会議で決める」ことにつながる温床だ。

なんやかんだで、会社という世界には会議が多い。サラリーマンという人種の特性上、やむを得ないんだろう。

会議目的をしっかり持とう!

だから、会議ごとに以下を見極める努力をすると効果的だと思ってる。

  • 会議目的が何か。(何を決定・決断したいのか)
  • 誰トクでまとめるべきか。(部下の育成か、上司のメンツか、部門外へ押し付けるべきか)

まあ、そんなこと考えなきゃいけない、会議の嵐で一日が終わった。何の知的生産性も伴わないむなしいサラリーマン生活だ。。。

日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
takaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました